0465-21-3370
営業時間
平日:9:00~18:00

死亡事故

  1. 山崎夏彦法律事務所 >
  2. 交通事故に関する記事一覧 >
  3. 死亡事故

死亡事故

死亡事故が発生した場合、加害者は主に3つの法的責任を負うことになります。

1つ目が、刑事責任です。
運転上に過失があった場合、過失運転致死として7年以下の懲役、7年以下の禁錮、100万円以下の罰金のいずれかの刑罰が科されます(自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律(以下、自動車運転死傷行為処罰法)5条)。また、飲酒や薬物で酔った状態で走行、制御困難な速度で走行、無理な割込みや幅寄せなどの危険な運転、信号無視を行い重大な交通の危険を生じさせたなどの事情がある場合は、危険運転致死として1年以上20年以下の懲役になります(自動車運転死傷行為処罰法2条)。

2つ目が、民事責任です。
被害者の死亡結果が発生しているため、被害者遺族に対する賠償額はかなり高額なものになります。

3つ目が、行政責任です。
これは公安委員会による道路交通法違反に対しての処分となります。人身事故の場合は責任を問われ、スピード違反や一時停止違反などをしていると、交通違反の常習者と見られ、情状酌量を受けることが難しくなります。

山崎夏彦法律事務所が提供する基礎知識

  • 人身事故の示談交渉で損をしないようにするには

    人身事故の示談交渉で損...

    交通事故に逢ってしまったとき、まず自身が何をすればいいのかすぐに判断できる方は少ないかと思います。また...

  • 婿養子の離婚に必要な手続きや注意点

    婿養子の離婚に必要な手...

    婿養子とは、妻の両親と養子縁組を結び、親子関係となった婿のことです。よって、一般的な離婚の場合と比べて...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    子どもの戸籍は結婚して新たな戸籍を作るまで、親の戸籍に入っています。親が離婚した場合、基本的には戸籍筆...

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    ■離婚裁判とは 離婚調停が不成立となった場合には、離婚裁判により決着をつけることになります。裁判の結果...

  • 小田原市の不倫・浮気のご相談は山崎夏彦法律事務所まで!

    小田原市の不倫・浮気の...

    法律上では、浮気や不倫のことを「不貞行為」といい、パートナーに不貞行為を行われた場合に、それに対する損...

  • 詐欺罪

    詐欺罪

    詐欺罪とは、人を欺いて錯誤(「勘違い」のこと)に陥れ、財物または財産上の利益を処分させる罪をいいます(...

  • 後遺障害

    後遺障害

    後遺障害とは、傷害が治ったとき身体に存する障害のことをいいます(自動車損害賠償保障法施行令2条2号)。...

  • 遺言作成

    遺言作成

    遺言とは、一定の方式で示された個人の意思に、この者の死後、それに即した法的効果を与える制度のことをいい...

  • 強姦罪

    強姦罪

    強姦罪とは、男性が女性を暴行・脅迫などを用いて姦淫(性交のこと)することで成立する犯罪です(旧刑法17...

よく検索されるキーワード

ページトップへ