0465-21-3370
営業時間
平日:9:00~18:00

離婚の種類と手続き

  1. 山崎夏彦法律事務所 >
  2. 離婚問題に関する記事一覧 >
  3. 離婚の種類と手続き

離婚の種類と手続き

離婚には、協議離婚、調停離婚、審判離婚、裁判離婚という種類があります。日本では離婚の大部分は話し合いによる「協議離婚」ですが、話し合いで諸々の条件の合意に至ることができなければ調停、審判へ、そして最終的には裁判へと進んでいきます。

・協議離婚
協議離婚とは、話し合いにより離婚の条件を決定し、離婚する方法です。

離婚条件は金銭的問題と子供の問題に大別できます。スムーズな協議を行うためには、あらかじめ論点を整理しておくのがポイントです。

合意に至ることができたら、離婚届の作成・提出はもちろんのこと、協議内容を文書として残す必要があります。

・調停離婚
協議離婚が成立しなかった場合は、家庭裁判所での離婚調停へと進みます。

離婚調停は、調停委員が夫婦の間に入って妥協点を探す過程です。期日には夫婦双方が出廷することになりますが、夫婦が同席するのは初めの説明だけです。その後は調停委員が一人ずつ主張を聞いていきます。一人が調停室話をしている間、夫婦のもう一方は控室で待機します。調停には弁護士を同席させることも可能ですが、本人の出頭が前提となります。

期日を何度か繰り返し、合意が得られれば離婚調停は成立です。離婚調書が作成され、10日以内に離婚届を提出します。

・審判離婚
離婚調停が不成立の場合は、裁判へと進むことが多いです。しかし、小さな問題が残ってしまい調停が成立目前で終わったような場合には、夫婦の利益のため、家庭裁判所が職権で離婚に働きかける場合があります。これを審判といい、これにより離婚する方法を審判離婚と言います。

審判に納得がいかない場合は、異議申し立てを行うだけで無効とすることができます。

・裁判離婚
「離婚調停が不成立に終わった場合、裁判によって決着をつけることになります。裁判を起こすには民法上の離婚原因が必要になります。

裁判で審理を行っていくうちに争点が整理されれば、裁判官から和解勧告をされる場合もあります。これには納得できなければ応じなくても構いません。和解や取り下げもなく審理が終わると(結審)、1カ月ほどして判決が出されます。不服申し立てがなければ、離婚届の提出によって裁判離婚が成立することになります。」

離婚調停が成立せず、審判離婚も不成立の場合には、裁判により決着をつけます。この際に注意すべきことは、裁判を起こすためには民法上規定された離婚原因が必要となるということです。

審理を重ねるうち裁判官から和解勧告がなされるケースもありますが、これには納得できる場合だけ応じればよいでしょう。和解お取り下げもなく結審を迎えた場合、約1カ月で判決が出されます。これで、離婚届を提出すれば離婚が成立します。

山崎夏彦法律事務所では、神奈川県小田原市を中心に神奈川県と静岡県で法律相談を承っております。離婚の手続きの流れがわからない、慰謝料請求を行いたい、親権を取得したいなど、離婚についてお困りの方はお気軽にご相談ください。皆様のお悩みに最善の法的アドバイスを提供いたします。

山崎夏彦法律事務所が提供する基礎知識

  • 養育費を払わない元配偶者|差し押さえをする方法や注意点など

    養育費を払わない元配偶...

    子どもがいる夫婦が離婚をする際、養育費の支払いについてもめることがあります。 今回は、養育費を払...

  • 相続放棄

    相続放棄

    相続放棄とは、初めから相続人でななかったとして、被相続人の遺産相続しないことをいいます。 ■相続放棄...

  • 境界に関する紛争

    境界に関する紛争

    登記簿に登録された地番と地番の境目を「公法上の境界」と呼び、隣接する土地の所有権との境目を「私法上の...

  • 婿養子の離婚に必要な手続きや注意点

    婿養子の離婚に必要な手...

    婿養子とは、妻の両親と養子縁組を結び、親子関係となった婿のことです。よって、一般的な離婚の場合と比べて...

  • 遺言作成

    遺言作成

    遺言とは、一定の方式で示された個人の意思に、この者の死後、それに即した法的効果を与える制度のことをいい...

  • 暴行罪

    暴行罪

    暴行罪とは、人の身体に、傷害に達しない程度の物理的な暴力を加える罪をいいます(刑法208条)。暴行罪の...

  • 財産分与

    財産分与

    結婚してから夫婦双方の収入によって貯めてきた財産を共有財産といいます。離婚の際、この共有財産を公平に分...

  • 子供の養育費

    子供の養育費

    養育費とは、子どもを育てるのに必要な費用のことをいいます。大事なことは、養育費は別れた配偶者のために支...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    子どもの戸籍は結婚して新たな戸籍を作るまで、親の戸籍に入っています。親が離婚した場合、基本的には戸籍筆...

よく検索されるキーワード

ページトップへ