0465-21-3370
営業時間
平日:9:00~18:00

瑕疵担保責任(契約不適合)とは?

  1. 山崎夏彦法律事務所 >
  2. 不動産トラブルに関する記事一覧 >
  3. 瑕疵担保責任(契約不適合)とは?

瑕疵担保責任(契約不適合)とは?

2020年4月の民法改正により、今まで「瑕疵担保責任」とされていたものが、「契約不適合責任」と変更になりました。それまでの瑕疵担保責任よりも、契約不適合責任の方が買主の請求の範囲が広いため、買主にとって有利になったといえます。以下では、契約不適合責任について説明していきます。

■契約不適合責任とは?
売買契約や請負契約を締結する際、売主や請負人は、その契約の内容に適合した目的物を、買主や注文者に提供する義務があります。そして、「契約不適合責任」とは、引き渡された目的物が、その種類・品質・数量において、「契約内容に適合していない」と判断された場合に(債務不履行)、売主や請負人が相手側に対して負う責任のことをいいます。

●売買契約における契約不適合責任
購入した目的物が契約不適合であった場合、買主が売主に対してできる請求は以下の4つになります。

①追完請求(民法562条)・・・引き渡された目的物の修理(修補請求)や、契約適合の目的物の引き渡しを求める請求。
②代金減額請求(民法563条)・・・購入代金の減額を求める請求。
③損害賠償請求(民法564条、415条)
④契約の解除(民法564条、541条または542条)

●請負契約における契約不適合責任
請負契約の目的物自体や、設置工事等が契約不適合であった場合、注文者が請負人に対してできる請求は、売買契約の際と同様に以下の4つになります。

①追完請求
②代金減額請求
③損害賠償請求
④契約の解除

上記の請求は、民法上売買契約の条文として規定されていますが、民法559条により、請負契約にも準用されます。

山崎夏彦法律事務所では、小田原市、湯河原町、南足柄市、平塚市を中心に不動産売買契約などに関する不動産トラブルのご相談を承っております。不動産仲介業者が用意した契約書の読み方や、契約書に記載されている瑕疵担保責任についての説明など、不動産売買契約でお困りの際にはお気軽にご相談ください。

山崎夏彦法律事務所が提供する基礎知識

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    ■離婚裁判とは 離婚調停が不成立となった場合には、離婚裁判により決着をつけることになります。裁判の結果...

  • 離婚と子供

    離婚と子供

    「親権」とは未成年者の子どもの世話や教育をする権利(身上監護人)と、子どもの財産を管理する権利(財産権...

  • 不動産売買契約

    不動産売買契約

    土地や建物をめぐる売買取引は契約によって行われます。契約は口頭でもお互いの意思が一致していれば成立し...

  • 遺留分とは

    遺留分とは

    遺留分とは、被相続人の財産の中で、法律上その取得が一定の相続人に保障されていて、被相続人による自由な処...

  • 殺人罪

    殺人罪

    殺人罪とは、いわずもがな、人を殺害する罪をいいます(刑法199条)。殺人罪の罪に問われた場合、死刑又は...

  • 示談交渉

    示談交渉

    示談交渉は、加害者の加入している保険会社と被害者との間で行われるのが一般的です。 この時、保険会社は...

  • 離婚とお金

    離婚とお金

    離婚時に支払われるお金は、慰謝料、財産分与、住宅ローン、婚姻費用分担請求、年金分割などが挙げられます。...

  • 賃料の回収

    賃料の回収

    賃貸借契約において、賃借人の賃料の不払いは契約の解除事由となります。しかし、通常1か月程度の賃料不払...

  • 婿養子の離婚に必要な手続きや注意点

    婿養子の離婚に必要な手...

    婿養子とは、妻の両親と養子縁組を結び、親子関係となった婿のことです。よって、一般的な離婚の場合と比べて...

よく検索されるキーワード

ページトップへ