0465-21-3370
営業時間
平日:9:00~18:00

婿養子に相続権はあるか|ケース別に解説

  1. 山崎夏彦法律事務所 >
  2. 遺産相続に関する記事一覧 >
  3. 婿養子に相続権はあるか|ケース別に解説

婿養子に相続権はあるか|ケース別に解説

婿養子とは、結婚後、妻側の氏名を名乗ったり、妻側の実家において妻の両親と共に生活したりする男性のことをいいます。
相続が発生した場合、このような婿養子も相続権を獲得する場合があります。
今回は、婿養子に相続権はあるかという点について、ケース別に解説していきます。

相続権とは

相続権とは、お亡くなりになった方が生前有していた財産や債務を承継する権利のことをいい、相続人が有する権利です。
相続人については、民法上に規定が置かれており、配偶者や子、両親等の直系尊属、兄弟姉妹が相続人になるものとされています。
このような民法で定められている相続人を「法定相続人」といいます。
法定相続人のうち、配偶者は必ず相続人になるものとされていますが、その他の相続人に関しては、民法が定める相続順位に従って相続人になることができるかどうかが決まります。
相続順位は、子、親、兄弟姉妹の順番であり、自分よりも上の順位の相続人が1人でもいる場合には相続人になることができません。

婿養子に相続権はあるか

⑴養子縁組を行った場合
婿養子の方が相続権を獲得するためには、妻の両親との間で養子縁組を行って親子関係を生じさせることが必要です。
具体的には、普通養子縁組という手続きによって養子縁組を行います。
この手続きは、自分の両親との親子関係を維持しつつ、妻の両親との間でも親子関係を生じさせるものであることから、普通養子縁組を妻の両親と締結した婿養子の方は、自分の両親と妻の両親双方の遺産を相続する権利を取得することになります。
婿養子の方が妻の両親の遺産を相続する場合、両親の実の子である妻と同様の相続割合で相続権を有することになります。
つまり、妻の両親の子の人数と婿養子1人を足した数で遺産を分割するということです。
⑵妻と離婚した場合
養子縁組を行った婿養子が妻と離婚したとしても、それによって妻の両親との親子関係に直接影響を及ぼすものではなく、妻の両親の遺産を相続する権利は残ったままになります。
⑶養子縁組を解消した場合
婿養子が妻の両親との間で養子縁組を解消した場合、婿養子と妻の両親との間の親子関係がなくなることになります。
それに伴い、婿養子が有していた相続権は消失します。

遺産相続に関する問題は山崎夏彦法律事務所におまかせください

今回は、婿養子に相続権はあるかについて解説していきました。
山崎夏彦法律事務所には、遺産相続に詳しい弁護士が在籍しています。
お困りの方はお気軽に一度ご相談ください。

山崎夏彦法律事務所が提供する基礎知識

  • 追突事故の過失割合

    追突事故の過失割合

    追突事故の過失割合は、基本的に【追突された側0:追突した側10】となります。 もっとも、追突された側で...

  • 明渡し・立ち退き

    明渡し・立ち退き

    期間満了によって契約が終了し、賃借人がアパートやマンションを明渡しや立ち退きする際にも、様々トラブルが...

  • 相続放棄

    相続放棄

    相続放棄とは、初めから相続人でななかったとして、被相続人の遺産相続しないことをいいます。 ■相続放棄...

  • 養育費を払わない元配偶者|差し押さえをする方法や注意点など

    養育費を払わない元配偶...

    子どもがいる夫婦が離婚をする際、養育費の支払いについてもめることがあります。 今回は、養育費を払...

  • 相続人の調べ方

    相続人の調べ方

    相続人になるかどうかは、民法上でルールが定められています。 ■相続人 相続人には血族相続人と配偶者...

  • 別居中の生活費を算定するには

    別居中の生活費を算定するには

    結婚している夫婦においては、同居している場合、当然生活費は夫婦間で分担することになっています。これは、...

  • 損害賠償

    損害賠償

    損害賠償とは、自己の行為により相手が被った不利益を償うことを言います。交通事故における損害賠償は不法行...

  • 横領罪の時効について

    横領罪の時効について

    横領罪とは会社や他人が自身に預けているお金や物を勝手に自分のものにしたり、売ってしまったりすることをさ...

  • 共有不動産とは

    共有不動産とは

    ■ 共有不動産について 共有不動産とは、簡単に言えば、2人以上の複数人が所有者となっている不動産のこと...

よく検索されるキーワード

ページトップへ