0465-21-3370
営業時間
平日:9:00~18:00

遺留分とは

  1. 山崎夏彦法律事務所 >
  2. 遺産相続に関する記事一覧 >
  3. 遺留分とは

遺留分とは

遺留分とは、被相続人の財産の中で、法律上その取得が一定の相続人に保障されていて、被相続人による自由な処分(生前贈与、遺贈)に対して制限が加えられている持ち分割合をいいます。
相続人に保障される具体的な遺留分の割合については、以下のように定められています。

子のみが相続人になる場合…相続財産の1/2
子と配偶者の場合…相続財産の1/4が配偶者、1/4が子
配偶者と直系尊属の場合…相続財産の2/6が配偶者、1/6が直系尊属
直系尊属のみの場合…相続財産の1/3
※なお、遺留分は被相続人の兄弟姉妹については認められていないため、注意が必要です。

遺留分侵害額請求権とは、遺留分を侵害された人が、侵害された遺留分の返還を金銭により請求する権利のことをいいます。
遺留分侵害額請求をした際、話し合いが円滑に進まなかった場合には、家庭裁判所において調停をすることになります。

もっとも、遺留分侵害額請求については、以下のいずれかの期間が経過すると消滅するように時効が定められています。
①相続の開始(及び遺留分を侵害する贈与や遺贈があったこと)を知ったときから1年を経過したとき
②相続開始のときから10年を経過したとき
遺留分侵害額請求についてお考えの方は、お早めに弁護士に相談されることをおすすめします。

相続・遺留分についてお悩みの方は、山崎夏彦法律事務所までお気軽にご相談ください。

山崎夏彦法律事務所が提供する基礎知識

  • 遺産分割

    遺産分割

    遺産分割とは、共有状態になっている遺産を各共同相続人に分配し、個人の財産とするための手続きのことをいい...

  • 養育費を払わない元配偶者|差し押さえをする方法や注意点など

    養育費を払わない元配偶...

    子どもがいる夫婦が離婚をする際、養育費の支払いについてもめることがあります。 今回は、養育費を払...

  • 未払いの養育費を請求するには

    未払いの養育費を請求するには

    ■ 養育費の請求について 離婚した元夫婦間に子どもがいた場合、親権者はその子どもを監護養育のために費用...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    子どもの戸籍は結婚して新たな戸籍を作るまで、親の戸籍に入っています。親が離婚した場合、基本的には戸籍筆...

  • 協議離婚

    協議離婚

    ■協議離婚とは 協議離婚とは、話し合いにより離婚に必要な条件を決定する方法です。日本では離婚全体の9割...

  • 住宅ローン

    住宅ローン

    離婚の際、お金に関して問題となってくることに住宅ローンがあげられます。住宅ローンの支払期間は30年以上...

  • 浮気が原因による離婚をする場合の慰謝料計算方法

    浮気が原因による離婚を...

    ◆離婚慰謝料の計算式 離婚慰謝料は具体的に、離婚原因を作ったことに対する慰謝料と、離婚すること自体への...

  • 死亡事故

    死亡事故

    死亡事故が発生した場合、加害者は主に3つの法的責任を負うことになります。 1つ目が、刑事責任です。 ...

  • 共有不動産とは

    共有不動産とは

    ■ 共有不動産について 共有不動産とは、簡単に言えば、2人以上の複数人が所有者となっている不動産のこと...

よく検索されるキーワード

ページトップへ