離婚調停とは、離婚するかどうかや、親権、面会交流、養育費、財産分与、年金分割、慰謝料など、さまざま離婚の条件について、夫婦間の話し合いでは決着がつかない場合に、調停委員を間に挟む形で進められる離婚方法の一つです。
離婚調停は、原則として、調停委員2名と片方当事者が調停室で話をするため、相手方と直接話し合いをする必要がありません。したがって、第三者を介して冷静になって話し合いをすることができます。
離婚調停の流れは、以下のようなものになります。
離婚を希望する夫婦のいずれかから、申立てを行います。
離婚調停の申し立て先は、原則として、相手の住所地を管轄する家庭裁判所です。
調停に必要な書類は、一般的には以下のものがあげられます。
・夫婦関係調整調停(離婚)の申立書
・戸籍全部事項証明書
・収入印紙、切手
・進行に関する照会回答書
・事情説明書
・連絡先届出書
・その他、陳述書
離婚調停を申し立てると、約1〜2週間程度で、離婚調停の第1回期日が決定され、申立人と相手方へ通知されます。
決定された期日に第1回調停が開催されます。第1回調停のみでまとまれば、この時点で終了します。
その後も、話がまとまるまでの間、複数回の調停が開催されます。
そして、調停が成立するか、不成立が決定した時点で調停が終了します。
離婚調停を申し立てる際の費用は、次の通りです。
・収入印紙代 1,200円
申し立てる際には収入印紙を購入し、家庭裁判所に提出する必要があります。
・切手代 1,000円程度
申し立てる家庭裁判所によって、切手の代金が異なる場合があるため、申立て時に管轄の家庭裁判所のホームページに記載されていないか確認をし、記載がなければ直接問合せを行います。
・戸籍謄本取得 450円
・住民票取得 300円
合計で2,950円程度かかる計算になります。
ただし、相手が申し立てた場合は、費用がかかりません。
山崎夏彦法律事務所は、小田原市、湯河原市、南足柄市、平塚市を中心として、神奈川県、静岡県などにお住まいの皆さまからのご相談を承っております。
離婚問題に関する様々な問題に対応しておりますので、お困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。豊富な知識と経験から、ご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。
【離婚調停の基礎知識】全体の流れや期間、かかる費用など
山崎夏彦法律事務所が提供する基礎知識
-
浮気が原因による離婚を...
◆離婚慰謝料の計算式 離婚慰謝料は具体的に、離婚原因を作ったことに対する慰謝料と、離婚すること自体への...
-
【弁護士が解説】不動産...
高額な売買や高額な契約に使われるクーリングオフは売買や契約を締結した後でも、一定の期限内であれば一方...
-
婿養子に相続権はあるか...
婿養子とは、結婚後、妻側の氏名を名乗ったり、妻側の実家において妻の両親と共に生活したりする男性のこと...
-
契約不適合責任の免責と...
2020年4月1日に行われた民法大改正によって、従来の瑕疵担保責任に代わって新設された契約不適合責任...
-
死亡事故
死亡事故が発生した場合、加害者は主に3つの法的責任を負うことになります。 1つ目が、刑事責任です。 ...
-
慰謝料
慰謝料とは、被害者の精神的・肉体的な苦痛を金銭に換算したものをいいます。 交通事故において、慰謝料に...
-
相続人の調べ方
相続人になるかどうかは、民法上でルールが定められています。 ■相続人 相続人には血族相続人と配偶者...
-
相続開始から申告までの流れ
相続開始から申告までには、例えば以下の手続き等が必要です。 ■被相続人の死亡届の提出(死亡から7日以...
-
明渡し・立ち退きの示談交渉
不動産の賃貸借契約の期間満了になったからと言って、マンションなどを借りた人(賃借人)は不動産の管理人(...