法律上では、浮気や不倫のことを「不貞行為」といい、パートナーに不貞行為を行われた場合に、それに対する損害賠償請求として認められているのが「慰謝料請求」です。浮気や不倫をしている人は少なくなく、多くの人にとって他人事ではありません。いざ浮気や不倫をされていることが発覚した際に、どのような証拠を残しておけばよいか、どう行動したらよいかなど、事前に知っておくことが重要であり、適切でない行動をしてしまうと、証拠隠滅されてしまう可能性もあります。証拠が消されてしまうと、慰謝料請求ができなくなってしまったり、請求額が減ってしまいます。よって、不倫や浮気が発覚し、慰謝料請求をしたいと考える場合には、弁護士への早めの相談が鍵となります。
また、自分が知らず知らずのうちに浮気相手・不倫相手になっており、浮気相手のパートナーや不倫相手の配偶者から、慰謝料請求をされてしまうケースもあります。
慰謝料請求は、配偶者、浮気・不倫相手の双方に行うことができますが、多くの場合、浮気・不倫相手にのみ請求しています。そして、慰謝料請求をされてしまった場合に、その減額や、早期解決のためには、専門家である弁護士への相談が不可欠といえます。
浮気や不倫は、意外と身近な問題であり、いつ自分が当事者になるか分かりません。そして、当事者となったことに気付いた際には、動揺してしまう方が大半でしょう。弁護士は、専門家として、依頼者の気持ちに寄り添い、適切な解決方法を提案させていただきます。ぜひ、不倫や浮気でお困りの際は、早めにお近くの弁護士にご相談下さい。
山崎夏彦法律事務所では、神奈川県小田原市を中心に神奈川県と静岡県で法律相談を承っております。離婚の手続きの流れがわからない、慰謝料請求を行いたい、親権を取得したいなど、離婚についてお困りの方はお気軽にご相談ください。皆様のお悩みに最善の法的アドバイスを提供いたします。
小田原市の不倫・浮気のご相談は山崎夏彦法律事務所まで!
山崎夏彦法律事務所が提供する基礎知識
-
協議離婚
■協議離婚とは 協議離婚とは、話し合いにより離婚に必要な条件を決定する方法です。日本では離婚全体の9割...
-
成年後見制度のメリット...
「成年後見制度」とは、認知症や精神障害等によって、判断能力(事理弁識能力)が低下して、財産管理などを適...
-
相続開始から申告までの流れ
相続開始から申告までには、例えば以下の手続き等が必要です。 ■被相続人の死亡届の提出(死亡から7日以...
-
遺言作成
遺言とは、一定の方式で示された個人の意思に、この者の死後、それに即した法的効果を与える制度のことをいい...
-
境界に関する紛争
登記簿に登録された地番と地番の境目を「公法上の境界」と呼び、隣接する土地の所有権との境目を「私法上の...
-
調停離婚
■調停離婚とは 話し合いでの合意が見込めず、協議離婚が成立しなかった場合には、家庭裁判所での離婚調停を...
-
別居中の生活費を算定するには
結婚している夫婦においては、同居している場合、当然生活費は夫婦間で分担することになっています。これは、...
-
公正証書遺言作成の必要...
公正証書遺言とは、2人の証人の立会いのもと、公証人が遺言者から遺言内容を聴き取りながら作成する遺言書の...
-
詐欺罪の時効
詐欺事件における時効には、刑事上の時効と民事上の時効の2種類あります。それぞれについて詳しく説明してい...