0465-21-3370
営業時間
平日:9:00~18:00

小田原市 刑事事件

  1. 山崎夏彦法律事務所 >
  2. 小田原市 刑事事件

小田原市 刑事事件に関する基礎知識記事や事例

  • 痴漢・わいせつ痴漢・わいせつ

    近年、痴漢冤罪事件が社会問題となっていますが、法律上、「痴漢罪」という罪名はありません。痴漢で逮捕される根拠となる法令は2つあり、一つは各都道府県が定める迷惑防止条例、もう一つは刑法が定める強制...

  • DVDV

    「配偶者からのDVが続いており、精神的に苦しい」 「配偶者から生活費を渡してもらえず困っているが、これはDVに該当するのだろうか」 このように、配偶者からのDV(ドメスティックバイオレンス)にお...

  • 浮気が原因による離婚をする場合の慰謝料計算方法浮気が原因による離婚をする場合の慰謝料計算方法

    ◆離婚慰謝料の計算式 離婚慰謝料は具体的に、離婚原因を作ったことに対する慰謝料と、離婚すること自体への慰謝料の二つに分けることができます。 具体的な計算式としては 基本慰謝料120万円+請求相...

  • 相続放棄をした場合でも死亡保険金は受け取り可能!注意点はある?相続放棄をした場合でも死亡保険金は受け取り可能!注意点はある?

    ◆相続放棄とは 相続放棄とは相続人があらかじめ相続財産の相続を放棄することを指します。 相続を放棄することで、不動産等の資産はもちろんのこと、借金や家賃などの債務に関しても承継することはありませ...

  • 窃盗罪窃盗罪

    窃盗罪とは、他人の財物を窃取する罪をいいます(刑法235条)。簡単に言えば、人の財産的に価値のある物を盗むという罪です。窃盗罪の罪に問われた場合は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処され...

  • 窃盗の時効について窃盗の時効について

    窃盗事件に関わる時効は、刑事上の時効と民事上の時効の2種類です。 刑事上の時効とは公訴時効と呼ばれるもので、公訴とは検察官が裁判所に刑事裁判を求める申し立てのことです。検察官が公訴を提起する、...

  • 痴漢で逮捕されたらどうなる?示談をする方法も併せて解説痴漢で逮捕されたらどうなる?示談をする方法も併せて解説

    痴漢で逮捕された場合、警察署に連行され、取り調べを受けることになります。最大48時間の身体拘束がなされ、検察庁に送致されます。 検察庁に送致されたら、検察官が24時間以内に勾留請求をするかどう...

  • 横領罪の時効について横領罪の時効について

    横領罪とは会社や他人が自身に預けているお金や物を勝手に自分のものにしたり、売ってしまったりすることをさします。横領罪には3種類あり、それぞれ単純横領罪・遺失物横領罪・業務上横領罪に分けられます。...

  • 殺人罪殺人罪

    殺人罪とは、いわずもがな、人を殺害する罪をいいます(刑法199条)。殺人罪の罪に問われた場合、死刑又は無期もしくは5年以上の懲役に処されることになります。この量刑(刑の重さ)からも分かるように、...

  • 強姦罪強姦罪

    強姦罪とは、男性が女性を暴行・脅迫などを用いて姦淫(性交のこと)することで成立する犯罪です(旧刑法177条前段)。たとえ暴行や脅迫を用いなくとも、13歳未満の女子を姦淫した場合にも成立します(同...

山崎夏彦法律事務所が提供する基礎知識

  • 相続人の調べ方

    相続人の調べ方

    相続人になるかどうかは、民法上でルールが定められています。 ■相続人 相続人には血族相続人と配偶者...

  • 相続放棄をした場合でも死亡保険金は受け取り可能!注意点はある?

    相続放棄をした場合でも...

    ◆相続放棄とは 相続放棄とは相続人があらかじめ相続財産の相続を放棄することを指します。 相続を放棄する...

  • 強制退去の手続きと流れ

    強制退去の手続きと流れ

    強制退去とは家賃を滞納している相手にその部屋の管理会社や大家さんが行使できる権利のひとつになります。し...

  • 離婚の種類と手続き

    離婚の種類と手続き

    離婚には、協議離婚、調停離婚、審判離婚、裁判離婚という種類があります。日本では離婚の大部分は話し合いに...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料とは離婚の原因による精神的な苦痛に対する損害賠償金のことです。例えば、夫の浮気やDVが原因で離婚...

  • 賃料の回収

    賃料の回収

    賃貸借契約において、賃借人の賃料の不払いは契約の解除事由となります。しかし、通常1か月程度の賃料不払...

  • 遺産分割

    遺産分割

    遺産分割とは、共有状態になっている遺産を各共同相続人に分配し、個人の財産とするための手続きのことをいい...

  • 相続税

    相続税

    相続税とは、被相続人(亡くなった方)の遺産相続をした場合や、遺言によって財産を取得した時に納める税金で...

  • 痴漢・わいせつ

    痴漢・わいせつ

    近年、痴漢冤罪事件が社会問題となっていますが、法律上、「痴漢罪」という罪名はありません。痴漢で逮捕され...

よく検索されるキーワード

ページトップへ